« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

オペラ座チケット先行予約

今日は仕事だったので、

仕事場でコッソリ先行予約に参戦

記念日は外して(笑)

携帯で自動予約のみで参戦してましたが、

あまりにもサクサク繋がって

希望日の半分は、C席にするぞっ!って決めてたのに、

これだけ早く繋がれば・・・最前列だよね~と

思わずS席ばかりで取っちゃいました

なんて意思の弱いことでしょう

まぁ・・オペラ座は個人的にC席が好きじゃないので、

手が正直に動いちゃったんですね~(笑)

大丈夫。

そんなに取っていないので

月一回程度ですもん♪

それでも、10時15分くらいには全て取れましたから

効率良く繋がったほうだと思います

さぁ!!

明日の『オペラ座の怪人』のキャスト変更は、どうなるでしょう!!

楽しみで~す

| | コメント (0)

初めて見た!

このブログの左側に設置してあるブログパーツ

500色の色えんぴつ

これ、色によって様々なキャッチコピーがありますが・・・

今あげた『オペラ座~』の記事を確認してたら!

なんと!!

”ファラオの時代のナイル河”

って出ていました

おぉ!!

と、ちょっと興奮(笑)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今日は、証明写真を撮ってきました。

長いこと使うので、写真屋さんへ行って撮ってもらうことにしました。

いざ撮影してもらうと・・・

2、3回シャッターを切った時点で、店のおじさんが少し言い辛そうに

”あんまり笑わない方がいいですよ” って

”証明写真なので笑っていると(証明書作成に)はねられる可能性があるからね”

と優しくアドバイスをしてくれました

もちろん口を開けて笑ってたわけじゃないのですが、

でも、本人は笑っている自覚がなくて(笑)

”え?(笑)・・笑ってましたか?(笑)”

それからは笑わないように意識し過ぎて何か変でした

さらに店のおじさんは

”頭がちょっと左に傾いてるから、真っ直ぐね” と。

えぇ~~ それも無意識

真っ直ぐ前を向いてるつもりなのに、

・・・傾いてるんだ・・・あたし・・・(笑)

注意された事を意識して、あと3回ほどシャッターを切ってくれて

”はい!ばっちり!”

と撮影終了~

30分後に出来上がるとのことだったので、

それ以降に取りに行きました。

店のおじさんが、”これでいいですか?”と、

仕上がりの写真を見せてくれたのですが・・・・

ばっちりどころか、ガッカリでした

写真を撮るなんて久し振りだったので、

今のわたしって、こんなんなんだぁ~・・・と

で、これを10年も使うのかと思うと悲しくなりました・・・。

10年といってピンときましたか?(笑)

はい!パスポートです

この写真・・・出来れば撮り直したいけど

2枚で1500円なので勿体なくって、そんなこと出来ません(笑)

それに撮り直したところで、たかが知れてるでしょうから(笑)

10年これで我慢します

家に帰って、去年期限が切れたパスポートを見て・・・

10年前のわたしって可愛かったなぁって(爆)←自分で言うな

と言うか、若かったなぁって(笑)

10年前だから当たり前なんだけど、

自分では、そんなに年取った感覚がないから

こうやって写真を見比べると恐ろしい

ちゃんと10年、年取ってます・・・わたし(笑)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

数日前から血眼になって探していた雑誌「BEST STAGE」(笑)

本屋さん13件目にして、ようやく捕らえました(爆)

写真は友人が写メを送って見せてくれてたので知ってましたが、

インタビュー楽しみにしていました♪

読んで見て・・・・

アルプの時にも感じたのですが、

四季側の意向が大きく描かれている・・・そんな印象。

役者さんの素って、イベントの時くらいしか知ることが出来ませんが、

その時の金田さんの発言の仕方と随分違うんですよねぇ。

まぁファンを前にするのと、記者さんを前にするのとでは

全く変わるのかも知れませんが。

矛盾のある文章もあるし・・・

まぁ・・いいや。

写真は素敵だし、苦労して見つけたので大切にします♪

あ!誤解のないように!

四季に不信感いっぱいなだけです(爆)

金田さんのことは、今でもこれからも大好きです

| | コメント (0)

オペラ座の怪人 1/29

新名古屋ミュージカル劇場  A席

同じキャストが続くと、新鮮味に欠けるなぁ・・・とか思ってしまい、

新ラウルのお手並み拝見もしたかったので狙ってみましたが

空振り~~(笑)

涼太さんは好きですが、開演前はかなりガッカリしてました

カルロッタも種子島さんでしたし。

御馴染みのキャスト。

しか~~し!!!

私が観た名古屋公演で一番というくらい熱い舞台をみせてくれました

素晴らしかったです。

『オペラ座~』を観てあんなに感動したのは久し振りでした。

中でも、いつも冷静な高井ファントムがめちゃめちゃ熱くって!!

びっくりしました。

ファントムの激情をあんなにまで歌声で表現される高井さん・・・

・・・あんな高井ファントム初めて観たかも。

観終わった後、胸の高鳴りがなかなか治まりませんでした。

涼太さんラウルは、いつにも増して凛々しくて

危ない・・・涼太さんがカッコ良く見える(笑)

クリスがファントムの歌声を聴いて魅せられてだったり、

オペラ座の屋上で、ファントムの事を語り(歌い)出した途端に

クリスが自分の手から離れていく時の

涼太さんラウルの表情がとても切なくて、好きです。

苫田クリスだ~い好き♪

歌声はもちろん好きですけど、芝居の部分でも好みです。

ファントムやラウルが惹かれて恋焦がれるクリス、

その魅力・色気を苫田クリスには、ちゃんと感じるんです。

ラウルに身をあずける姿も好き♪

鈴木メグは、ちょっとお久し振りかな。

メグは、この名古屋公演で3人がデビューされましたが

デビューの順番はともかく、彼女が一番上手いです!

ダンサーさんなのに、あの声量!

すご~く努力されているのでしょうね~。

今回も以前観た時より増していたし、

あれだけの声量があれば支配人のオフィスでの7重唱で

シンガーさん達に負けません!!

ただ残念なのは、かつら(笑)

あれだけ似合わないのも珍しいかと(笑)

なんでだろう・・・かつらが大きいのかなぁ。

お顔が少し地味だからかなぁ。

でも、演技&歌が良いので問題なしです。

この日のキャスト全体が『オペラ座~』に入り込んでいて、

幕が下りるまで、どきどきしながら観る事ができました

こういう舞台を観ると、また早く観たいなぁって思ってしまいますね♪

って、来週も観る予定です(笑)

でも来週は観劇が詰まってて・・・どうしようか悩み中

| | コメント (0)

今夜のオペラ座

今夜のオペラ座

どっちが出るか、お楽しみ…

と、思いつつ

飯田弟くんを狙ってたのですが(笑)

今週はソワレ担当が飯田くんかと。

いわゆる野村方式です(爆)

でもハズレ!

涼太さんラウルでした。

飯田くん。

火曜ソワレに出たっきりですね…

もしや?

また?

| | コメント (4)

クリスティーヌナンバー熱唱

執念深くー追いかけてぇーーーーー♪♪

本日のマイソングでした

自分が田舎に住んでいる事を

つくづく思い知らされた3時間でした・・・

| | コメント (2)

ふくおか

四季公式HPに発表がありましたね。

福岡シティ劇場は、しばらく休演状態になるとのこと。

この不況ですし仕方ないのでしょうね~。

・・・ん?

代表のお話・・・最後の方・・・

夏には子供向け云々・・・いえ、その先!

”秋の芸術祭シーズンには、『ハムレット』『鹿鳴館』『エビータ』など~”

それって

この演目って

看板女優が頑張るってことですかね(笑)

いえ笑い話でなく

『エビータ』は、もしかしたら自由劇場の後どこかに行かないかなぁって

思ってたんです。

だって・・・たぶん・・・

地方ならチェ演らせてもらえると思うんだ!(泣)

そう思ってたけど福岡だと話が違ってくるんですよね~

だって福岡は、芝さんのホームグランドなんだもん

またペロンかよっっ

ペロンで福岡遠征はキツイなぁ・・・

でも、金田さんが出演されるなら行くけどね。

もし出演となったら、

金田さんが福岡シティ劇場の舞台に立つのはなんだもん♪

これは行かなくちゃいけないでしょう

| | コメント (6)

サンケイ エクスプレス

2010.01.24./sun 付け、P18カルトセゾン・劇団四季特集

金田俊秀さんのインタビュー!

これを四季の公式HPで知って友人にメール・・・

私の住む地域では発売してないので、写真だけでも見たいなぁと思って

写メ送ってとおねだりしたら

本日、わたしの元へ愛に・・もとい会いに・・(←それも違う・笑)

来てくれました~!!

ありがとう~~

しかも、ヨダレ垂らして見てもいいように2部送ったよ!

と温かいメッセージと共に(笑)

もう・・わたくし東方面へ足を向けては眠れません

さて同じく東方面にお住まいの別の友人は、

自分でも手に入る地域に居ながらレポしてね・・・とメールが(笑)

最近の彼女・・おかしいのよね・・・

たしか別に贔屓が居たはずなのに

金田さんのラダメス観てから・・おかしいのよね・・・チロリ

まぁ・・いいや(笑)

インタビューの内容は、”続き” へ

続きを読む "サンケイ エクスプレス"

| | コメント (10)

もろもろ

映画『のだめカンタービレ 最終楽章・前編』

観てきました~

千秋先輩の蝶ネクタイ姿が素敵

わたしの素敵な王子さまと重なりました(爆)

明日あたり・・・会えるかなぁ♪

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

『オペラ座の怪人』

今週はキャストに大きな動きがありましたね。

一番、気がかりなのは

金曜日に登場した飯田(達)ラウル・・・・

以前、一公演だけの出演で降ろされて姿を見せなくなったので

やっぱ舞台に立って約一年の本物の若造がラウルなんて無理よね。

なんて思ってたら!

出てきた!!

金曜日に続いて土曜・日曜と出演があったようなので

来週シングルになりそうかなー。

シングルになったら観てきます。

出来るだけ温かく見守るつもりで(笑)

でも~

超・辛口レポになりそうな予感はありますが

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今月の観劇は、『オペラ座~』があるかも・・・

な、だけで遠征はナシです(笑)

『エビータ』上演決定した時は遠征通いする気満々だったのに・・・

先行予約で購入したチケットは簡易書留で届くくらい気合入れて取ったのに・・・

ペロンでガックリ遠征意欲が薄れました

実際、遠征は最低回数(自分なりの・・・ね)にする予定です。

今年のわたしには、ちょうど良かったかなぁ~なんて。

昨年は頑張って走ったので

今年はゆっくり目のスタートで金田さんを追いかけようと思います♪

| | コメント (0)

今夜は!

今夜は!
こちらのレイトショー♪

| | コメント (0)

オペラ座の怪人 1/19

新名古屋ミュージカル劇場

本日は、ずっと気になってた席で観劇。

1階席で最後列2列分が B席 設定になっているのが、

なんでかなぁと気になっていたので座ってみました

座席は前列と高低差があるので前の人で観難いということは無いですね。

舞台の人が小粒に観えるのは仕方なし(笑)

プロセニアムアーチ(でしたっけ?)の上の枠が全く観えません!

といことは・・・

上がっていくシャンデリアが途中から姿を消します(笑)

名古屋で変更になった、

オペラ座の屋上にて、クリスとラウルの様子をみて

ファントムが激高する場面。

今は舞台上のオブジェに乗って歌うので観えますが、

以前の演出なら、さっぱり観えなかったと思います。

それくらい見切れます。

あのアーチとシャンデリアが視界に入らないと

オペラ座の雰囲気がかなり消されますね~

今回のレポはこれくらい・・・・えぇーー・・・

なんと・・・

ほとんど寝ちゃってたからなんですね~(爆)

暗くって一番後ろの席ともなると油断しますねっ(笑)

| | コメント (2)

ダブル

『エビータ』タイトルロールのエビータが

野村さんと秋さんのダブルになりましたね~!

今日、友人が観劇日だったのですが

劇場に着いてビックリ!とメールもらって知りました

秋さんのエビータ、すっっご~~く良かったとの事!

いいなぁ~観てみたい~!!

でも・・・ずっとダブルでいきそうな予感。

だって・・・昨日がソワレ公演で今日がマチネでしょ?

たぶん体力が回復しないのよね(爆)

だからこの先もこのパターンかなぁ・・・なんて。

と!思わせといて、

土曜マチソワ出演なんてしたら大きな拍手でスタンディングしてあげる(大うそ)

公式に『エビータ』初日の動画がでましたね。

見事に金田ペロンカット(歌)ですよ

そりゃ見せ場になるような持ち歌・・ペロンには無いけどさっ。

そう言えば、初日なのにカテコがチェ〆までいかなかったなぁ!

心からの拍手が送れないとチェ〆まで引っ張れないよね~。

あの歌だもん(動画参照)。

チェ〆・・・

金田チェの投げキッス付きのチェ〆がもう一度見たかったなぁ・・グスン

| | コメント (2)

映画鑑賞

映画鑑賞
マイケル・ジャクソンの

「THIS IS IT」

再演があったので見てきました♪

遅いランチにサブウェイのサンドイッチ♪

| | コメント (2)

今夜のオペラ座

今夜のオペラ座
ブケーじゃないけど、

寺田さんがお戻りです♪

| | コメント (0)

キャストチェックー

あぁぁぁぁ

岸くんが猫に戻っちゃった

がっくり。

少し前にスキンブルを抜けたので

『オペラ座~』に来てくれないかな~

なんて期待してたのに。

がっくり。

その『オペラ座の怪人』は秋山マダムに替わりました!

今週は、『オペラ座~』観てきます

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨日までに仕上げてた『エビータ』レポですが

前回のツアーパンフをちらっと見てたら

訂正したい場所や追記しなきゃって所があったので

今度のお休みの日にでも書き出しま~す

| | コメント (0)

エビータ 1/16 初日 ②

続きです♪

マガルディ:渋谷智也  余裕です(笑) なんか渋谷さんて、どの役でも緊張しなさそうですよね(笑) マガって基本的に女好きって設定かしら? エバと姉さんたちに囲まれてテーブルにいる時は楽しそうにデレデレしてたから(笑)

ミストレス:高木美果  ミストレスが歌う ”スーツケースを抱いて” は、『エビータ』の中で唯一この曲だけ岩谷時子さんが翻訳をされた曲で、四季も大切に思っている重要な曲だと思うんです。 だから歴代のミストレスは将来有望とされた若手役者さんが配役されてる・・・そんな印象です。 何故、若手かと言うとミストレスは16歳だったから。 高木さんはすでに色んな演目でヒロインを演じて見える実力ある役者さん。 この場面までは野村さんの不安定な歌を聴いていたので、高木ミストレスの歌を聴いて、あぁ~安心して聴いていられるわ~ってホッとしました。 でも高木さんはビブラートを強くかけて歌われるのでミストレスにしては少々オドロオドロしく聴こえてしまいます(笑) でも歌上手いからいいんです。 でも・・・頭に付けてる大きなピンクのリボンとか・・・コスプレですね(爆) 主要キャストを実力者で固めたかったのかも知れませんが高木さんが気の毒に思えます

アンサンブル  歌物の『エビータ』なので、本来の歌枠さんが多いと思うのですが、アンサンブルのコーラスは聴き応え充分でした! ただダンスがイマイチ。 特に ”ハロー・ブエノスアイレス” は都会の賑やかさや弾けっぷりが感じられなかったです。 感じられたのは菊地さんと石野さんくらいかな。 みんな何か重たい感じ。 初日だから緊張があったのかも。 今回のアンサンブルさん、男性も女性も 4、5名ずつくらいが『エビータ』経験者ですね・・・少なっ!!

朝隈さん。 今回も”エリートの椅子取りゲーム”に参加(笑) 朝隈軍人の脱落する順番は今までと同じで椅子が2個になった時ですが、今までみたいにべチャっとは転んでなかったです。 脱落するのは同じ順番でも椅子の周りを回っている位置は違っていました。 前回までの転ぶ位置って、中央前方の椅子(ペロンが最後に座る椅子)の後方あたりだった記憶ですが、今回の朝隈軍人脱落位置は上手に残った椅子の前あたりでした。
・・・細かくて話通じる方が少ないかも

今回の男性アンサンブルさん、180cmはあるかと思われる長身の人が多いです! すご~くいいです♪ チェがエバのボディーガード達に両脇抱えられて、”ごくろうさん” と連れ去られる場面がありますが、芝さんが完全に見下ろされてます(笑) サングラスしていてどなたか分からないし今回まだパンフを買ってないので誰だか分かりません

四季のストプレで御馴染みの 劇団昴の田島康成さんが出演されてます。 たぶん・・・見間違いでなければ・・・素敵なモモヒキ姿を披露されていました(笑) もちろん他の場面でも出て見えますが・・・印象に残ったもので(笑)

女性アンサンブルさん。 平田さんって確か最近まで『ライオンキング』に出演されてたと思ったのですが・・・前日の出演者で見かけてたので今回は『エビータ』出演は無いのかなぁと思ってたら初日からご出演。 お疲れ様です。 

一幕目はキャスト表を貰わず観ていたので、アンサンブルさんは誰が出ているか分からず観ていましたが、観ていて発見! 小川飛鳥さんが居る! 確か2年前の『エビータ』全国から他演目の出演は無かったんじゃないかな。 辞められたのかなぁと思っていたのですが・・・それとも戻って見えたのかな? わたしはアンサンブルさん見分けるのがヘタなので舞台観て彼女を見つけた自分にビックリしました(笑)

さて・・・メインは少々辛口になると思うので続き↓に隠します(笑)

続きを読む "エビータ 1/16 初日 ②"

| | コメント (4)

エビータ 1/16 初日

2年ぶりの『エビータ』公演。 アンドリュー・ロイド・ウェバー独特の不協和音が堪能できる曲で、すべてが歌で進行する『エビータ』。 ロイド・ウェバー好き、ミュージカル好きには堪らない作品だと思います。 わたしも大好きな作品です。

演出は、マイナーチェンジされてる部分がありました。

その箇所から。

まず最初のエビータのお葬式の場面。 皆が悲しみに暮れる中、エビータが ”お別れの時が来たの~” の場面は舞台中央奥で、エビータがカサロサーダに立った時の白のドレスを死に装束に見せ(たぶん)、ブルーのスポットライトを浴びて歌ったのですが、ここはエビータ登場ナシで歌声のみ。 この後、エビータの娘時代に遡って物語は進行するのですが・・・そこで気付きました。 ここ、前の演出ですと衣装の相当な早替えが要求されるので、この変更は野村エビータを気遣っての変更に思われます(爆)

最後のエビータの寝室の場面。 前の演出では、病気で臥せってベットで寝ているエビータは、黒のレースのガウン(?ペラペラだけど)を掛けていて、それをめくって起き上がるエビータを後ろから心配そうに見ながらペロンがその黒レースのガウンをベットの端に掛ける・・・途中、エビータがそれを自ら袖を通して着る・・・と言う進行だった記憶ですが。 新演出はすべてカットで(笑)、ベットには掛け布団がありました(笑) で、黒レースのガウンは?と言うと、衣装に張り付いていました・・・と言うか、衣装が新しく黒レースをあしらったデザインになっていました。

舞台中央前方でエビータが息絶え絶えな時、走馬灯を見るように舞台後方でチェ・マガルディ・ペロンが少しずつ歌を歌う場面。 これが男性三人は登場せず歌声のみに。 この時、チェはチェナンバーを、マガルディはマガナンバーを、そしてペロンはチェナンバーの ”空をゆく” を歌います。 金田さんがチェナンバーを歌ってるぅ・・うう と本当に泣きました(笑) 以前より上手くなっていたし! この金田ペロンの歌声がスピーカーの音響で操作されて、下手から上手へ、上手から下手へと歌声がまさに ”空をゆく” 演出になっていて、エバもその歌声を追うように顔を向ける演出に変わっていました。 これは良かったです♪ 

細かいところで言うと、エビータとマガルディが再会する場面の直後。 ペロンのチャリティーコンサートでの演説が聴こえてきて・・・・前は、エビータが用があるから・・と言った風で連れの男性の手を離していましたが、今回は男性の方が用が用があるので、これで・・と言った風で男性の方から手(腕)を離していました。 

一幕最後の場面。 大統領になる自信がないと嘆くペロンに味方がいるじゃない!労働者達が!と言いながら労働者達を気遣い声を掛けるエビータは自分の脱いだコートを女性の労働者へ掛けてあげていましたが・・・今回は脱いだらペロンに持たせてました(笑)なんじゃそりゃ(笑)

あと、一幕最後の労働者たちが立ち上がってペロンとエバを支持し出して、自分たちの声を看板によって(声に出してもいますが)訴えます。 その看板が全部日本語でした。 あれって前もだったかなぁ? ポルトガル語?も混ざっていたような気がするのだけど。 以前のパンフ見なきゃ自信ないです

このくらいかな? 気付いてないだけでまだあったかも知れません。

ではキャスト別に少し感想を。

ペロン:金田俊秀  まぁ・・・新役ですね・・・未だ素直に喜べません ペロンは出番が少なくって残念です。 金田ペロン、老けメイクはしてません(笑) でもメイクは濃いです(笑) エビータの葬儀にシーンから登場しますが照明は暗く帽子も被っていて顔が陰になっているので、ペロンの立ち居地知らない初見の人はわかり辛いかも。 別人に観えるから(笑) 今回の『エビータ』カンパニーの男性陣は背の高い人がかなり多いです。 なので、背が一番高い人!と簡単に見つけられません(笑) 大臣の椅子取りゲームでは、最後の椅子にちょこんと横座りで残った軍人の表情を伺うようチロッと見てました。 これは佐野ペロン風ですね~ 笑いも取れてたし良かったかな。 ペロンナンバーって『エビータ』の中でも特に難しい。 どうかなぁ~と思ってましたが、良く頑張ったで賞(笑) 彼の持ち味である深い歌声、その声だけで押し切っていた部分もあったけど、よく伸びる聴き心地の良い歌声は『エビータ』カンパニー一番です って!ペロンが一番、劇場に響く良い歌声って・・・勿体無い。 宝の持ち腐れです。 あ! 所々、あれ?入りだしそんなに高音だったっけ?(笑) と言うところがありましたが、ご愛嬌で 一幕最後の大統領になる自信がないんだ~と歌いますが・・・自信が無いようには見えません(笑) 二幕、反発する軍人たちを ”今があるのはエバのお蔭~” と歌うシーン。 今までのペロンは滑稽なほどに説得しようと必死な姿だった記憶なのですが、金田ペロンは終始堂々と歌っていて・・・いいのか?と少しだけ疑問に思いましたが素敵なので良いです(笑) 野村エビータとの並びは想像以上にバランスが悪かったです 

今回、残念なことに金田さんは ”チェ” にキャスティングされていませんでした。 名前が無くっても何が起こるか分からない四季ですが(笑)、今回は2ヶ月だけの公演ですし希望は薄いですね~

チェ:芝清道  わたしはお久し振りに拝見しますが・・・・老けたなぁって 歌はもちろん上手くてそこは変わらないのですが、以前はもっと勢いがあった気がします。 私は芝チェより金田チェを観た回数が多いので、チェは彼の歌声で残っているので贔屓目だとは重々承知ですが、彼の歌い方のほうがいいと思うわ!(カルロッタ風・笑)

とりあえず、ここまで!夜にでも追記しま~す!・・・エ婆さんの話とか(爆)

追記は別記事、その②に書きました~♪ 

| | コメント (2)

エビータ開幕

エビータ開幕
オタは

オタらしく

初日観劇(爆)

| | コメント (4)

良い天気

うだうだ言ってもねぇ・・・

本日、エビータ開幕。

初日はどんなキャストかな。

そのまんまかな。

| | コメント (0)

あぁ・・・あぁ・・・

オールバック

ぐすん

あぁ~ぁ・・・

金田チェ〆が観たかったなぁ・・・(←すでに過去形・・・あきらめモード)

かっこいいのになぁ・・・

| | コメント (0)

チラリズム

ハゲが無くなったの!

なんのこっちゃか分かりませんね(笑)

こちらです↓

105 分かりますかね?

以前に記事にしたハゲ子(笑)

え~以前の記事はこの写真↓

101 ね?

さくらの毛が生えたんです~

でも、これこの一ヶ月で生えたんです!

診察の為、気を剃ったのは夏だったかな?

それ以来、全然毛が生えてこなくて

先生は毛が生えなくなる副作用の薬は処方してないのに

って不思議がってたのですが、

驚いたことに、この一ヶ月でどんどん生えてきて!

昨日、月一の診察だったのですが先生もビックリですよ(笑)

人体の神秘ならぬ、犬体の神秘です

そんなさくら♪

相変わらず薬漬けの闘病生活ですが元気にしてます

でも昨日の検査で赤血球の数値が少し下がっていたので

念の為、次回の検査は2週間後に変更されました。

元気そうに見えるけど見た目では分からないので

あまり興奮させないように

静かに過ごせるように気をつけてあげなきゃいけないです

←でも・・・雪が積もって嬉しくってハシャグ姿が可愛いのですよ

お散歩がついつい長くなっちゃうのも良くないかな。

さくらの病気が発覚してから

さくらとの生活を家族皆が一日一日大切に過ごせるようになりました。

少しでも長く一緒にいたいです

| | コメント (0)

気分が晴れない・・・

なんか・・・

どうも気分が晴れません

週が変わったのでキャストチェックですね~。

『オペラ座の怪人』

異動なし・・・ですか。

今週は行かないけど

そう言えば『オペラ座の怪人』で書き忘れていたこと。

観客が非情に(?)名古屋らしくなってきました。

ん?どう言うこと?

拍手が薄いです

ってか、ほとんど無いです

唯一あるのはカーテンコールの時くらいでしょうか

それぐらい拍手が少ないです。

それは12月くらいから感じたのですが・・・

なんか無反応って感じすらします

怖いですよ

素直に素晴らしい!!と思っても

あ・・あれ?拍手・・しないの?

と手を引っ込めてしまうチキンな私

冷たい空気を気にせず拍手を送れる勇気が欲しいです(笑)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

気分が晴れない理由。

原因はあの、お稽古写真ですよ

そう・・・『エビータ』

はぁぁぁ

ミストレスには驚いて面白そう!とテンション上がりましたが

すぐに

あぁ・・そうか~エバのせいでミストレスの年齢も引き上げられたんだぁ~(爆)

って『エビータ』に関して毒しか吐けなくなってます

ミストレスは個人的にベンドラ演じた林さんなんていいなぁ~って思ってました。

彼女ならちゃんと若いし!

・・・ほら・・また毒が(笑)

でも金田さん←やっと出た(笑)

痩せたままだなぁ~

体重戻さないのかなぁ~

今はちょっと痩せすぎだと思うなぁ~

でも・・・変なお稽古着じゃなくて良かったぁ~(爆)

| | コメント (4)

オペラ座の怪人 1/8

新名古屋ミュージカル劇場 S席 1階

2010年初観劇がオペラ座です♪ まぁ近くに劇場があるのでそうなりますね(笑) 名古屋の劇場は4日間の休日明けの舞台でした。 舞台としては・・・硬かったです

ちょっと感想を。

オペラ座の怪人:高井治  3人の怪人の中で、”歌” に忠実なのが高井ファントムですね。 他のファントムがセリフ調な部分や、そのほかの殆ども ”歌” ですよね。 だからなのか表情が常に冷たい・・・というか無表情に近いです。 あ・・でもクリスを目の前にするとちょっと目が動くかな(笑) なので公演によって演技の波が違う・・・と言うのは観た事がないかな。 歌声は別として。 ・・・この高井ファントムならではの歌声。 1幕の ”オペラ座の屋上” でクリスとラウルが去ったあと、隠れていたオブジェから姿を現して歌う箇所・・・この高音域をきれいに歌えるのは高井ファントムですね~! でもそんな歌声に陰りが見えたのは、2幕の ”ドンファンの勝利” でクリスに指輪を渡しながら歌う場面。 歌声がザラついて、あれ? と思ったら、その後のファントムパートの歌はぶつ切りっぽくって 高井ファントムらしくなかったです。 前に村さんが、他役からファントムへ変わるときはファントムの音域に切り替えるのに2週間を要する・・・みたいな事を言ってみえたと思うのですが。 歌声・・・喉ってそれぐらいデリケートでソリストの皆さんは役に向けて繊細な努力をされているのですよね~。 で、今回のキャスト変更ですよ! 高井さんは、3日まで福岡のソンダンにフル出演されていました。 それが5日後には、もうファントム! これで今日が素晴らしい舞台なら、”あぁ~高井さん絶好調だからファントム直行だったんだぁ” と思えたでしょうが、やっぱり無理があるんじゃないかしら。 

メグ・ジリー:桑野東萌  初見でした。・・・かわいい!!・・・合格!!(笑) 歌も演技も、もうフタ頑張り(一つじゃ足りない)してもらいたいですが、表情が先輩メグ役者さんのコピーじゃなくって良かった。 目が大きい方なのですが、その目を生かした表情が良かったです♪ ただ・・・お顔立ちが華やかなので苫田クリスと並ぶとクリスのほうが霞んじゃって 

男性アンサンブル  
・今週からバレエ枠が斉藤翔さんに。 柏田さんと比べると・・・太っ!(笑) 背が低いから余計にそう見えちゃうかしら 
・佐藤(圭)さんはキャッチボールが苦手です(笑) ドンファンの場面で失敗したってことです(笑)
・ドンファンの場面が始まる時、ファントム対策の為に警備を強化して配置につかせるところ。 警備員二人が上手へ捌けて行きますが・・・うしろの人がキビキビしていません ずっと気になっていたのですが。 兵隊さんみたく腕・足を曲げずにキビキビ行進してくれると雰囲気でるのですけどね~。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

『オペラ座の怪人』5000回上演記念スペシャル企画

メモリアルスタンプを集めると記念品がもらえるというもの。

集めたスタンプの数によって品物が違うらしいのですが。

これは、1月~4月のキャンペーンですので今日が初。

スタンプを押印してもらって、さらにオマケ?でシールが貰えました

134 ←これ

キャストシートと同じ大きさのシートです。

2種類用意されていたのですが、

毎月もらえるのかな?

あとプレゼントは何が貰えるか発表されてないので楽しみです~

| | コメント (2)

2010年初観劇、今夜のオペラ座

2010年初観劇、今夜のオペラ座
私的、きゃーなキャストは来ず。

でも初見の桑野メグが楽しみ♪

| | コメント (0)

どう考えても・・・

まだ、ウダウダと考えてます。

『エビータ』

あと10日で開幕ですね・・・

ペロンなのかなぁ・・・

アルプの記事通りだとします。

そうなるとですよ!

若くして亡くなったエバを・・・中年の野村さん(失礼!)

同じく若くして亡くなったチェを・・・中年の芝さん(笑)

そして・・・ロリコン中年へタレ男こと、ペロンを・・・

今をときめく素敵青年の金田さん

どう考えてもオカシイと思うんです!

どんな物語にするつもりだよっ。

チェ役が取れないのは、

ベテラン役者さんが名を連ねるので分からないでもありません。

だからと言って金田さんをペロンにしてまで

『エビータ』カンパニーに留める意味が分かりません。

はぁぁ・・・・・

久し振りに素敵な金田チェに会えると思っていたのに

なんで取れなかったのだろう・・・(まだ望みはありますが)

・・・・はっっっ!!!

も・・もしかして!!!

お・・お・・踊れなくなっていたりしてっ(爆)

(注)わたしは金田さんが大好きです(笑)

もしペロンなら白の軍服姿を楽しみに観に行くしかないですね

| | コメント (6)

初鑑賞

今日は仕事お休み♪

妹がクラッシックコンサート鑑賞に行く時の服を見立てて欲しいから

と言うので買い物に付き合うことに。

待ち合わせの複合ショッピングセンターって確か・・・

と調べたら、やっぱり!

そこは今日・火曜日が映画レディースディでした。

これはついでに何か観よう♪と言う事で、

妹の用事を済ませ、別れてから観てきました。

映画『パブリック・エネミーズ』

実在した銀行強盗を専門とした犯罪者ジョン・デリンジャーを

ジョニー・デップが演じた物語。

・・・はい(笑)

かっこいい男、見たさにこの映画を選びましたよ

でも・・・銃撃戦が大半で見ていて疲れちゃった

かっこよかったですけどね~!

次は、のだめちゃんを観に行こう♪

| | コメント (0)

久し振りのキャストチェック

『オペラ座の怪人』

ファントムが村さんから高井さんへ・・・・・

あら・・・高井さん、お早いお帰りで・・・途中下車ですか・・・・・

で、ラウルは?・・・グスン

今週の名古屋は、8日(金)からの公演なので

まだ交代があるかも・・・と淡い期待を(笑)

『ライオンキング』

スカーが内海さんから金森さんへ・・・・・

(他にもキャストチェンジありましたが端折ります・笑)

スンラさん、東京へお戻り早々スカーですか・・・お忙しい。

高井さん、スンラさんとも福岡ソンダン男性ボーカリスト陣。

千秋楽から即移動です。

えーーー?

もっと救済必要なのは大阪だと思うのは、私だけじゃないはずー!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今年の観劇初めは、『オペラ座の怪人』です♪

村さんの歌声で観劇初めと思っていたので

ちょっと肩透かしでした(笑)

高井さん、お久し振りなので楽しみではあります。

今月は、『オペラ座の怪人』だけで終わっちゃうかなぁ~・・・

ん?

あれが開幕するかぁ~(爆)

| | コメント (2)

じぃ~~~

さっき

『オペラ座の怪人』5000回達成

という文字をデカデカと出していたテレビCMを見ました。

よぉ~~~く見ると

あ・れ・は!

岸ラウル!!!

名古屋で観られるときは来るのでしょうか

そういえば岸くん。

アルプで横浜めぐりしてましたね~♪

やっぱ素顔の方がいいですね!

だって口髭、変ですもんね!

って!!

それじゃラウルだめですよね(笑)

なんてね・・・・

気分がグレーなので現実逃避・・というか岸くんに目を向けて見ました。

はぁぁぁ

年明け早々、こんなに気が重い・・・

晴れない気持ちにさせてくれた白髪の爺さん・・・

はぁぁぁ

くそジジィーーーーー(爆)

| | コメント (4)

睡魔とは怖いもの

昨日の日記・・・・・

あれ・・・まぁ・・・(笑)

結婚したいだなんて書いてる(笑)

眠いなぁ~と思いながら書いた日記なんですが・・

ある意味、本能なのかしらねぇ

たぶん昼間に録画しておいた映画『MAMMA MIA!』を見て

熟年(?)結婚もいいものかしらね~なんて思ったのも

潜在意識にあったからかもね~

その映画『MAMMA MIA!』初めて見ましたが。

日本のキャスト!いい勝負してる

まぁ映画と舞台では違うでしょうけど。

唯一、ソフィはキュートでしたね~

さて、

お正月休みなのか?と思ってましたが

ちゃんと届きましたアルプ

ペラペラペラ・・・・・

ありえん

どのページか、ご想像がつくかと思いますが。

”どちらかでは出すからチケット買ってね♪”

と言う隠し文字が見えるのは私だけでしょうか

ペロンなんて、ありえないよ。

おっさん役なんて・・・・

へタレ役なんて・・・・

やだーーーーー

チェ役を取れないのなら『エビータ』出演は無くていいよ。

チケットが無駄になっても構わない。

それくらい嫌。

開幕前から嫌な気分にさせてくれるよ。ふんっ。

続けて、ペラペラペラ。

お!四季初心が竹内くんだ!

女性ともこんなにキスしたことがない・・だなんて

かわいいなぁ~

このページで癒されたのが救いだったな。

最近まともにアルプ読まなくなっちゃった(笑)

| | コメント (0)

早くも始動です

2010年の目標は何にしようかなぁ~

一番は金田さんの舞台をたくさん観たいなぁ

あとは・・・・

結婚でもしようかなぁ~(爆)

あ・・それは相手探しから始まる道のりの長いものだけど(爆)

結婚なんて二度とゴメンだ!

なんて思ってたけど

最近、縁談のお話をちょくちょく頂くので

真剣に考えたら、もう一度結婚してみるのもいいかなぁ・・なんて。

だって!

手相見ると結婚線は、はっきり二本あるんですよ!(笑)

しかも二本目の方が長くてクッキリ線が入っているので

幸せになれそうな気がするし(笑)

手相といっても自分で見ただけですけどね(爆)

まぁこればかりは縁のものなので。

と目標を考えてたら早いもので

明日は初仕事です・・・・

短い正月休みでした

明日から通常通りお仕事頑張ってきま~す

| | コメント (2)

2010年、始まります!

あけまして

おめでとうございます

本年も

金田金田な、わたくしですが

よろしくお願い致します♪

今年の始まりは大雪です(笑)

| | コメント (2)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »